ココロとカラダのHealthy Life

毎日を健やかに幸せに過ごすためのヒントを探して

vol.16 家計の見直しの第一歩は現状把握から!おすすめ家計簿アプリも紹介します

家計を見直さなきゃ、と思うものの何から手をつけていいのかわからなかった私はまず

  • サンキュ(主婦目線)
  • 日経ウーマン(独身女子目線)
  • プレジデント(バリキャリ目線)

の3誌のマネー特集を見ましたw

 

それぞれ読者層が異なるので収入や貯蓄方法は様々。

特にサンキュは感動します。

元手が限られている中でも十分な貯蓄を生み出すやりくり力が本当にすごい。

サンキュの主婦の皆様には頭が上がりません。

 

日経ウーマンはなんとなく不安に思っていた人生で何にどのくらいお金を使うのか、老後どのくらい必要なのか、相場感がわかります。

 

プレジデントはロジカルに流動費と固定費の黄金バランスを教えてくれました。

 

どの家庭も事情は様々。しかし

  1. 入ってくるお金と出ていくお金を正しく知ること
  2. 目標を持つこと

これは共通でした。

 

まず入ってくるお金はサラリーマン家庭であれば簡単。

通帳を見れば一目瞭然。

大変なのは出ていくお金です。

現金やらA社のカードやらB社のカードやら、C社のカードやら、、あっちゃこっちゃ。

 

加えて、我が家は主人が毎月いくらもらってるのかすら知らなかったので

"これから家計のことキチンと見直して貯金できるようにするから通帳とクレジットカード、全部見えるようにさせて。お小遣い制にはしないから"

とお願いしました。

 

お小遣い制をすごく嫌っていたのは知っていたので、あくまでも現状把握&貯金体質に改善するためだよ、という点を強調。

 

恐る恐るでしたが、お願いしてみたら、快くすべての明細を見えるようにさせてくれました…!

なんだか、まだ何もしてないのに少し夫婦らしくなれた気がしました。

信頼してくれてありがとう。

ワタシ、がんばるo(`ω´ )o!!

 

ここで大事なのは一気に全てを知ること

そして、継続的に知れる状態になることです。

 

いまは色んなアプリが出ていてクレジットカードや銀行カードを登録すると、リアルタイムでお金の動きがわかるので、家計簿をつけるよりもアプリがオススメです!

 

ちなみに私は日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」家計簿アプリ 資産管理 「マネーフォワード」も試しましたが、家計簿Moneytree無料で人気の簡単に節約できるアプリが一番使いやすく愛用しています(*^_^*)