ココロとカラダのHealthy Life

毎日を健やかに幸せに過ごすためのヒントを探して

vol.23 薬に頼らない治療法を探して

昨日は久々にまたパニックになってしまいました(/ _ ; )

良くなってきたなぁと思ったら発作が出て、落ち込んで、気長に付き合おうと心を切り替えてまた元気になって、また発作が出て…の繰り返し。

 

なかなかゴールは見えませんし、どこにゴールを置くのかもよくわからないですが、一日一日の終わりに「今日も健康でよかった」と思えるような毎日を送りたいです。

 

パニック障害うつ病の症状を薬での治療を続けつつ、少しずつ元気になってきたので薬に頼らない治療法を探してみることにしました。

 

 

聞いたことがあるものも、病気になってから知ったものも、あるのですが色々試してきたのでこれから数回は私が試してきた様々なことについて少しずつお伝えしていきたいと思います。

vol.22 リフレックスに変えたら体重がMAX8キロ増えた件について

カウンセリングを受けてから料理のこと、お金のこと、掃除のこと、甘えること…

少しずつ意識・行動を変えていきました。

 

がしかし、体調面は不安定で、食欲がなかなか出ず、夜もなかなか眠れず、気持ちが落ち込む日も多々あり、体重は平均時から5キロ近く落ちていました。

 

そんな時、主治医の先生に勧められたのがリフレックスというお薬でした。

 

意欲・食欲・体力の増進を見込めるということで試してみると、いい感じ!

効く、効く効きすぎる!
活動的になるし、眠すぎるくらい寝ちゃうし、食べすぎるくらい食べちゃう…

 

ご飯が美味しいんだけど、体重が1キロ、3キロ、5キロ…と3ヶ月にでなんと8キロも太ってしまいました…食欲低下で落ちていた分を余裕で超えてしまったので、お腹いっぱいまで食べないようにすること、ウォーキングやランニングなど運動をすることを心がけ、現在ではなんとか1、2キロ落とし、平均体重の範囲内に収めています(^_^;)

 

検索するとリフレックスで太ってしまう人は結構いるようで最初は不安になりましたが、何キロ増えた!ということを気にし過ぎず、

BMIで平均値超えてなければ良しとしよう、

健康的な生活を送れることになったことに感謝しよう

と、現在もそのお薬を続けています。

 

vol.21 オス化していた自分

またまた先日のカウンセリングを受けて、vol.13 衝撃のカウンセリング - ココロとカラダのHealthy Lifeですが、その時カウンセラーさんに言われて衝撃的だった言葉のひとつに

男の前ではチワワになれ!

という忘れられない名言がありますw

 

なぜこの言葉をかけられたかというと、

 

ある時、主人と一緒にいる時にパニックが起きた際に、主人はワタシを心配し、

「何かできることある?」

と聞いてくれたのですが、ワタシは迷惑をかけたくなく

「大丈夫。ちょっとトイレにこもってくる」

と人気のないところに隠れひとり呼吸を落ち着かせました。

 

この話をした時にカウンセラーさんが

可愛げがないね、あなた

とグサリ。。

 

確かに可愛げないですよね( ꒪⌓꒪)

パニックの発作時は不安と緊張が高まっているため、安心することが一番の薬です。

手を握ってもらったり、背中をさすってもらうだけで、呼吸が落ち着くこともあります。

なのに、夫にすらそれをお願いできなかったのです。

 

仕事でもプライベートでも男性と対等でありたいと思っていたワタシは、自立を超えて、どんどんオス化していっていたのだと思います。。

 

常に戦闘態勢。弱音を見せたら負け!

みたいな(^_^;)

 

チワワのような守りたい女性にまでなれるかどうかわかりませんが、猫のように甘えたい時は甘えられるように、せめて発作時は手を握って、とお願いできるくらいになろうと思ったのでした。

 

vol.20 できることからはじめよう〜掃除編〜

先日ブログで書いたvol.13 衝撃のカウンセリング - ココロとカラダのHealthy Lifeカウンセリングを受けてから、日々の生活の見直しをする中で、掃除も気にしてみることにしました。

 

これまでは特に掃除を意識することはなく、ホコリが溜まってきたなぁと思ったら掃除機をかける、クローゼットが溢れてきたら整理する、晴れた日に気が向いたら布団を干す、くらいしかしてなかったのですが、習慣化したいなぁとスケジュールにしました。

 

洗い出してみると掃除をするところって本当に多い!!(´⊙ω⊙`)

 

☆デイリータスク

  • 気になるところをクイックルワイパー
  • 食器洗いとお風呂掃除

 

☆ウィークリータスク(あくまでも目安。その通りできなくてもあまり気にせず)

  • 月曜…玄関掃除、掃除機、シーツの洗濯、お布団干し
  • 火曜…火まわり掃除、下着とワイシャツの洗濯、タオルの洗濯、アイロン
  • 水曜…水まわり掃除、インナーや寝間着の洗濯
  • 木曜…ベランダ掃除、掃除機
  • 金曜…家計簿管理、タオルの洗濯、ソファやクッション干し
  • 土日…基本おやすみ。やり残し家事をやる

 

☆2ヶ月に1度

  • 部屋・お風呂の換気フィルター&空気清浄機フィルター掃除(奇数月)
  • マットレスの向き変更 (偶数月)

 

☆半年に一度(春・秋の暖かい日が気持ちいい)

  • ガラス窓拭き、網戸掃除
  • ベランダ水掃き
  • キッチン、エアコンフィルター掃除
  • フローリング水拭き
  • クローゼット整理(1年着てない服、履いてない靴を捨てる)

 

☆年末大掃除

  • 鍋底の焦げ落とし
  • お風呂のしつこい水垢落とし
  • 本棚の整理
  • 食器棚の整理
  • 洗面所の整理
  • 納戸の整理
  • カーテンの洗濯

 

リストアップは大変でしたが、計画すると年末大掃除でやることが少なくなり、寒い中掃除をすることもなくなりだいぶ楽になりました♪

 

vol.19 家計見直し第3段階 項目別予算を作ろう!

家計見直しで現状を把握したら続いて項目別予算を作ります。

 

予算の立て方もいくつかパターンがあり、私も紆余曲折を経ましたが、私が落ち着いたのは

  1. 節約してストレスにならないところを削る
  2. 項目を増やしすぎない
  3. 何のために貯金をするのか明確にする

 

というルールのもと予算を組み始めました。

1.は先日ブログvol.17 家計の見直し第2段階 たくさんのやめたこと - ココロとカラダのHealthy Lifeにも書いたのですが、家計見直しのために数々のものをやめましたが、どれもストレスにはなりませんでした。

むしろ無駄を削ぎ落としてスッキリしたり、お得なお買い物をすることで気分が上がりました(*^_^*)

 

2.は項目別予算を細分化し過ぎるあまり、考える時間がすごいかかったり、計算が合わなかったり、いつも縛られてる感覚に陥ったりしてしまうことのないよう、ザックリ、できるところから予算を立てましょう。

 

初めは内食、外食費だけ予算を決めるのもいいと思います。

ちょっと気をつけるだけで効果があるので楽しんで節約できると思います!

 

ついで服飾・美容費。

ここもこの一年で大きく下げたところです。

予算を決めると自然と見るブランドが変わってきます。いまはプチプラブランドも充実していますし、低予算でも十分オシャレを楽しめます♪

 

3.は貯金の目的です。中には貯金自体が好き、増えていく残高を見るだけで楽しい!という方もいますが、ワタシは断然使う方が好きなので、なぜ貯金をするのか、貯金をして何を実現したいのか、をハッキリさせてモチベーションを上げました。

 

というか、我が家の場合、ワタシの収入がなくなったことにより、これまでの生活を続けると赤字になってしまうので、当面の目標は赤字を作らないこと。

貯金は無理せず、ボーナスで充てるようにしました。

vol.18 家計を見直して増やしたこと

先日のブログvol.17 家計の見直し第2段階 たくさんのやめたこと - ココロとカラダのHealthy Lifeではやめたことをリストアップしましたが、増やしたこともあります。

 

それは

  • Tポイントコツコツ貯め

       →貯まったポイントでコミックレンタル♪

       →貯まったポイントでプチプラパンプス購入♪

  • OZmallポイントコツコツ貯め

       →貯まったポイントでアフタヌーンティーをお得に体験

 

それぞれアプリで毎日ポイントくじがあり、アンケートに答えたりするとボーナスポイントをもらえるので意外と貯まります(*^_^*)

 

また、カードで払えるものは全てカードで払い、我が家は日々のスーパーや外食は楽天家族カードにまとめてポイントを貯めてます!

ただし、西友だけはウォルマートカードを作ると毎回のお買い物が、3%オフになるのに加え月2〜4回ある5%オフデーが使えるので新たに作りました。

vol.17 家計の見直し第2段階 たくさんのやめたこと

前回のブログvol.16 家計の見直しの第一歩は現状把握から!おすすめ家計簿アプリも紹介します - 心とカラダのHealthy Lifeにてお互いの口座、クレジットカードを全て見える化することができたら第2段階へ進みます。

 

支出の内訳を知る

です。

 

大きく分けて

  1. 固定費(家賃、光熱費、ジム、保険、携帯など)
  2. 流動費(食費、日用品、美容、服飾、交際費など)

何に、どのくらいかかっているのかを知ります。

 

がしかし、固定費は早目にわかるものの、流動費はその名の通り変動が激しく、先月のデータを見ただけではわかりません。

洋服はシーズンごと、美容院は数ヶ月ごとに大きく出費がでるので、変動費の把握には3〜4ヶ月のデータを見ましょう。

 

そうすると、なんだかSuicaにすごい使ってるな、とか、食費が異常に高いな、とか、高いもの買ってるつもりないのに、ある月は靴、ある月は服、ある月はバッグを買ってて、服飾費もヤバイバイ、とか、赤字の原因が見えてきます。

 

前回のブログでもご紹介したサンキュや日経ウーマンなど皆様の家計簿例を参考に、他の家と比較して突出して高いのはどこか、抑えられるところはどこか、を探していきます。

 

主人は日々の無駄遣いはほぼなかったので問題はワタシの無駄遣い&共同の食費。

 

以下、家計を見直していく中でワタシの無駄遣いでやめたことです

  • 表参道の美容院→安くていいところあります
  • 高いシャンプー→低価格高品質のノンシリコンをジプシー中
  • 高い洗顔→安くても肌に合うものに変更
  • 高いボディソープ→旦那と一緒の物に変更
  • ジェルネイル→セルフネイルにしました
  • スタバ→新しいカフェの開拓費に
  • ハーゲンダッツ→徐々に減量
  • スマホゲームやLINEのスタンプ課金
  • コンビニ→目的なしに寄るのをやめました
  • すぐAmazonで本をポチる→図書館を活用
  • チョイ乗りタクシー→歩こう

 

数々の無駄を減らしました(^_^;)

たくさんのものをやめましたが、ココロは満たされないどころか、不思議なことに潤っていったのです。